レスや妊活に関する情報についてはこちらをクリック

無印良品のクレジットカード「MUJIカード」のメリット・デメリットをわかりやすく解説!

※本ページは、広告が含まれています

無印良品のクレジットカード「MUJI Card(MUJIカード)」

「MUJI Card」の存在は知っているけど、
わざわざ作るほどじゃないかな…

このように思っていませんか?

はっきり言って、損してます!

実は、「MUJI Card」は持っていると、毎年無印良品で使える1,500円分のポイントが貰える超お得なカードなんです。

そこで今回は、無印良品クレジットカード「MUJI Card」のメリット・デメリットについて、わかりやすく解説します。

「MUJI Card」は、入会費も年会費も無料なので、年に1回以上無印良品で買い物をする方なら、誰でもお得になりますよ。

まだ「MUJI Card」を持っていない方は、ぜひ参考にしてみてください。

レオ

「MUJI Card」は無印良品が好きな方には、
メリットが大きいクレジットカードです👍✨

\新規入会でもらえなく1,000ポイント貰える!/

【MUJI Card】

目次

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のメリット4選

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のメリットは、以下の4つです。

それぞれのメリットについて、もう少し詳しく紹介しますね。

1)年間1,500円分のポイントが無料で貰える

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」の最大のメリットは、「年間1,500円分のポイントが無料で貰えること」です。

「MUJI Card」を持っていると、毎年MUJIショッピングポイントが1,500円分も貰えちゃうんです。

  1. 会員限定ポイント:年2回(5月と12月)に500ポイント付与
  2. 誕生月ポイント:500ポイント付与

合計1,500円分のMUJIショッピングポイントが貰える

ちなみに会員限定ポイントは、特に何もしなくても勝手に付与されますよ。

ただし、誕生月ポイントだけは、誕生日月に無印良品で何か買い物をすることで、翌月にポイントが付与されるので、そこだけ注意が必要です。

それでも「MUJI Card」を持っていることで毎年1,500円分もポイントが貰えるなんて、無印良品好きにとってはめちゃくちゃありがたいですよね!

しかも今なら、「MUJI Card」新規入会するだけで、もれなくMUJIショッピングポイントが1,000ポイントが貰えますよ。

毎年無印良品で使える1,500円分のMUJIショッピングポイントと、新規入会の1,000ポイントが欲しい方は、今がチャンスです!

2)MUJIマイルが貯まる

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のメリット2つ目は、「MUJIマイルが貯まること」です。

無印良品の店舗で「MUJI Card」を使うと、1円毎に1マイルが付与されます。

MUJIマイルが貯めてステージがアップすると、MUJIショッピングポイントが貰えますよ。

ただし、「MUJIマイル」は、「MUJI passport」アプリや「LINE公式アカウントの会員証」でも貯まるので、メリットとしては少し弱いかもしれません。

ですが、「MUJI Card」のアカウント情報を「MUJI passport」アプリに連携するだけで、1回だけ3,000マイルをもらうこともできます。

「ステージアップまでもうすぐなのに、マイルが足りない…」という方は、ぜひこの方法を試してみてください。

3)無印良品で使うと永久不滅ポイントが3倍貯まる

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のメリット3つ目は、「無印良品で使うと永久不滅ポイントが3倍貯まること」です。

無印良品の店舗で「MUJI Card」を使うと、永久不滅ポイントが通常の3倍付与されます。

さらに、無印良品ネットストアなら、セゾンポイントモールというサイトを経由するだけで、通常の3ポイントに加えボーナスの1ポイントがプラスされるのでさらにお得になりますよ。

永久不滅ポイントは、ポイントの使用期限がなく、交換先も豊富なので、溜まったポイントの使い方で悩むこともありません。

溜まった永久不滅ポイントは「MUJIショッピングポイント」に交換すれば、永久不滅ポイント200ポイントが1,200MUJIショッピングポイント(1,200円分)になりますよ。

実は、この交換レートは「MUJI Card」限定の特典

同じ200ポイントをAmazonやdポイント、スタバカードに交換すると、どれも1,000円以下になってしまうので、「MUJI Card」限定の交換レートである「MUJIショッピングポイント1,200円分」はかなりお得です。

レオ

永久不滅ポイントには使用期限がないので、
ゆっくりポイントを貯められます😊

4)入会費・年会費無料(VISAの場合)

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のメリット4つ目は、「入会費・年会費が無料で利用できること」です。

「MUJI Card」は、VISAとAMERICAN EXPRESSが選べるのですが、VISAを選べば入会費は無料。

また、年会費も無料なので、無印良品好きなら持っておいて損はありません。

ただし、2024年9月1日(日)から「カードサービス手数料」がかかるようになったので、1年に一度は「MUJI Card」を使わないと手数料がかかってしまうので要注意。

ですが、お誕生日ポイントをもらうためには、誕生月に無印良品で買い物をする必要があるので、その時だけでも「MUJI Card」を使用すればOKです。

無印良品の店舗だけでなく、ネットストアも対象なので、無印商品の店舗が近く人ない方でも、簡単に達成可能です。

レオ

「カードサービス手数料」については、
次で詳しく紹介します!

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」のデメリット2選

無印良品クレジットカード「MUJI Card」のデメリットは、以下の2点です。

  • 通常時のポイント還元率はあまり良くない
  • 1年間1度も使わないと「カードサービス手数料」がかかる

無印良品クレジットカード「MUJI Card」のデメリット1つ目は「通常時のポイント還元率はあまり良くないこと」です。

無印良品以外の店舗で「MUJI Card」を使用する場合、1,000円毎に1ポイントの永久不滅ポイントが付与されます。

ポイント還元率は0.1%なので、かなり少ないですよね。

そのため、普段使い用のクレジットカードとしては、あまりおすすめはできません。

そして、「MUJI Card」のデメリット2つ目は、「1年間1度も使わないと、カードサービス手数料がかかること」です。

先程も紹介した通り、2024年9月1日(日)からカード入会月の1日~翌年入会月の末日までの1年間のうちに「MUJI Card」を使わなかった際に「カードサービス手数料」がかかるようになってしまいました。

現在の「カードサービス手数料」は、税込1,650円なので注意が必要です。

いつ「MUJI Card」を使ったか、
忘れそうで心配…

という方は、無印良品での買い物時に必ず「MUJI Card」を使うようにすれば、まず使い忘れることはないでしょう。

私の場合は、誕生月に無印良品で買い物をする時に「MUJI Card」を使うようにすることで、毎年忘れず「MUJI Card」が使えています。

\新規入会でもらえなく1,000ポイント貰える!/

【MUJI Card】

まとめ

今回は、無印良品クレジットカード「MUJI Card」のメリット・デメリットについて、わかりやすく解説します。

MUJI Card
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 年間1,500円分のポイントが貰える
  • 無印良品で使うと永久不滅ポイントが3倍貯まる
  • 入会費・年会費無料※VISAの場合
  • MUJIマイルが貯まる
デメリット
  • 通常時のポイント還元率はあまり良くない
  • 1年間使わないと「カードサービス手数料」がかかる

個人的には、毎年1,500円分のポイントが貰えるのが、めちゃくちゃありがたいです!

年に1回でも無印良品で買い物をする方にとっては、かなり大きなメリットなのではないでしょうか。

ただし、無印良品で1年以上買い物をしない方にとっては、デメリットの方が大きいのでおすすめしません…

もしあなたが、年に1回以上無印良品で買い物をするのであれば、ぜひ申し込んでみてください。

レオ

「MUJI Card」は、無印良品好きの方ならメリットが大きいお得なクレジットカードです😊✨

\新規入会でもらえなく1,000ポイント貰える!/

【MUJI Card】

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次