「今の仕事を辞めようかな…」と迷っている30代のあなたへ。
「20代の若いうちならまだしも、30代でも仕事を辞めても良いのか…」と、30代での転職に不安を感じていませんか?
- 次の仕事が見つからなかったらどうしよう…
- 今まで築き上げてきたキャリアが無駄になるかも…
- 大切な家族もいるし、今より収入が下がるのは困る…
そこで今回は、
仕事を辞めたら人生が楽しすぎた理由4つについて紹介します。
30代で転職した今は、在宅でフリーランスをしているのですが、好きな時に1ヶ月ぐらい旅行をしたり、推し活に好きなだけ貢いだりして、会社員時代とは比べ物にならないぐらい人生を楽しめるようになりました。
自分が好きなことを仕事に転職したことで、今は仕事も楽しくて仕方ないほどです。
以前は、朝起きた瞬間から「仕事辞めたい…」と思いながら、毎日ストレスからくる胃痛と闘いつつ働いていたので、もっと早く転職すれば良かったです。
はっきり言って、30代という年齢を理由に転職を諦めるのはもったいない!
この記事では、仕事を辞めたことを後悔しないために、転職する際のポイントについても紹介するので、あなたが抱えている以下の疑問や不安も解決します。
- 30代でも仕事辞めて楽しくなるって本当なの?
- 本当に30代で、仕事を辞めても大丈夫?
- 30代で仕事を辞めて、後悔していることはある?
毎日「仕事を辞めたい…」と思いながら今の職場で働き続けたくない方は、ぜひ参考にしてください。
30代でも仕事辞めたら人生楽しすぎる理由4選

30代でも仕事を辞めたことで人生が楽しすぎる理由は、以下の4つです。
1)楽しく働ける仕事に出会えた
30代で仕事を辞めたら人生が楽しすぎる理由1つ目は、
「楽しく働ける仕事に出会えたこと」です。
本当にやりたい仕事に転職したことで、仕事がとても楽しくできるようになりました。
自分が本当にやりたい仕事なら、スキルもどんどん身につくし、仕事に関する勉強すらも楽しめますよ。
今の仕事が楽しすぎて、お風呂中でも「もっとこうしたら良くなるかも!」とか「あそこを何とかできないかな?」といった改善策を考えてしまうほどになっています。
お出かけ中も「これ、仕事に活かせるかも!」と、ついつい仕事について考えてしまうのですが、好きな仕事なので仕事について考えることすら楽しいです。
会社員時代は、「働きたくない〜!」とずっと思っているタイプだったので、まさか自分がこんなに仕事大好きになるとは思いませんでした。
今の仕事に転職して本当に良かったです。
人生の貴重な時間を使って働くんだし、せっかくなら自分が楽しめる仕事の方が良いですよね!
もっとあなた自身が楽める仕事をしたいなら、ぜひ転職を視野に入れてください。
2)プライベートの時間が増えた
30代で仕事を辞めたら人生が楽しすぎる理由2つ目は、
「プライベートの時間が増えたこと」です。
転職したことで、残業時間がかなり減ったので、プライベートに使える時間が増えました。
プライベートの時間が増えたことで、大好きな映画を観たり、あつ森やスプラなどのゲームを楽しんだり、仕事の勉強のために読書をしたり…
自分の好きなことに使える時間がたっぷりあるおかげで、毎日楽しく過ごせています。
私の場合はフリーランスなので、休みも自分の思い通りにできます。
ちょっと長めに休暇を取って、2週間〜1ヶ月ぐらいの海外旅行をしたりして人生を楽しみまくっています。
以前に勤めていた会社は、なぜか「毎日2時間は、必ず残業をしないといけない」という謎のルールや、勤務時間外の勉強会などもありました。
そのため、研修期間から定時で帰れたことは一度もなく、定時が何時なのかもよくわからない状況でずっと働いていました。
もちろん、毎日2時間分の残業代はなし…
お盆休みすらなく、お盆時期には無理やり有給を使わされていました。
また、休日には会社から出された課題をこなさなければならず、自分の好きなことをする時間が本当になかったんです。
ですが、転職した今なら、前の会社がいかにヤバい会社なのかが、とてもよくわかります。
30代でも仕事を辞めたおかげで、プライベートの時間を充実させられて、人生がより楽しくなりました。
3)人間関係がラクになった
30代で仕事を辞めたら人生が楽しすぎる理由3つ目は、
「人間関係がラクになったこと」です。
仕事を辞めたら、職場のドロドロした人間関係がなくなって、毎日のびのび仕事ができるようになりました。
あなたの周りにも、こんな上司や同僚はいませんか?
- 機嫌次第で態度が豹変する
- いつも嫌味を言ってくる
- 問題が起こっても我関せずを貫く
- ミスの責任を押し付けてくる
こういう人を変に刺激してしまうと余計に面倒なことになるので、必要最低限だけ関わるようにしていましたが、それでも話をするだけでとても疲れていました。
職場の人間関係って、本当にやっかいですよね…
ですが、仕事を辞めたことで、変に気を遣わないといけない人との関係をキレイさっぱり切ることができました!
おかげさまで、今は上司の機嫌に振り回されることもないし、他人のミスの責任を押し付けられることもありません。
もしあなたが今、職場の人間関係にお悩みなら、仕事を辞めれば人間関係によるストレスが減るでしょう。
4)ストレスが減った
30代で仕事を辞めたら人生が楽しすぎる理由4つ目は、
「ストレスが減ったこと」です。
毎日「仕事行きたくない…」と思っていた仕事を辞めたら、一気にストレスが減りました。
自分がやりたい仕事に転職したおかげで仕事も楽しいし、イヤな上司や同僚もいないし、働く時間も自由になって、人生が本当に楽しいです!
自分がやりたい仕事なので、仕事もバリバリでするようになれたおかげで、以前より収入も増えました。
ストレスを減らして人生を思いっきり楽しみたい方は、ぜひ仕事を辞めることも検討してみてください。
30代で仕事を辞めることを、不安に思う方も多いと思います。
私の場合は全く別の業種に転職したので、最初は「今まであれだけ頑張ってきたキャリアが、全て無駄になってしまうでは?」と不安に思い、転職を迷っていました。
ですが、あなたが今まで頑張ってきたことが、全て無駄になる訳ではありません。
全く違う業種に転職しましたが、意外なところで前職の知識が役に立つことが結構ありますよ。
今の仕事を辞めて人生を思いっきり楽しみたい方には、30代であっても40代であっても転職することをおすすめします。
30代で仕事を辞めても後悔しない!転職する際のポイント4選

30代で仕事を辞めても後悔しないための、転職する際のポイントは以下の4つです。
- 貯金をしておく【1番大切】
- 家族がいる場合は相談しておく
- フリーランスを目指すなら副業から始める
- 辞める前に転職先を決めておく
1)貯金をしておく【1番大切】
30代で転職する際のポイントで1番大切なのが、
「貯金をしておくこと」です。
ここだけの話、お金さえあれば、転職活動で困ることはありません。
お金に余裕があれば、転職活動の範囲も広げられるし、お金の心配をせずに済むので、就活に専念することができますよ。
だいたい、数ヶ月分〜1年ぐらい分のお金があれば安心して転職活動ができるでしょう。
逆にお金がない場合は、
一刻も早く生活費を稼ぐために、焦って転職活動。
とりあえず採用してくれた会社に入社したけど、年収も下がったし、人間関係も仕事内容も最悪のブラック企業だった…
なんてことにもなりかねません。
焦らずにじっくり転職活動をして、本当にやりたい仕事をするためにも、半年〜1年ぐらい分の生活費は貯めておきましょう。
2)家族がいる場合は相談しておく
家族やパートナーがいる場合は、事前に転職したい旨を相談しておきましょう。
例え共働きの家庭であったとしても、あなたが何も相談をせずに急に仕事を辞めたら、きっとパートナーは色々と心配になります。
会社を辞める前に一言でも「転職を考えている」と相談されていれば、気持ちの準備もできますし、相談にも乗ってもらえます。
家族やパートナーの心配を少しでも和らげるためにも、事前に転職についての相談をしておくことをおすすめします。
3)フリーランスを目指すなら副業から始める
フリーランスになりたい方は、今の仕事を辞める前に、まずは副業から始めましょう。
フリーランスは会社員とは違って、いくら働いても収入が確保できないこともあります。
そのため、いきなり仕事を辞めてしまうと、転職して後悔するリスクが跳ね上がってしまいます。
副業からコツコツ始めて、安定して生活費を稼げるまでに成長してから、会社を辞めることで後悔しにくくなりますよ。
副業が軌道に乗るまでは、本業と副業の両立で大変ですが、独立したことを後悔したくない方は、副業から始めましょう。
4)辞める前に転職先を決めておく
「次の仕事が見つかるか心配…」
「今より給料が下がったらどうしよう…」
このような不安がある方は、今の仕事を辞める前に、こっそり転職活動を始めておきましょう。
転職先が決まっていれば、安心して今の仕事を辞めることができますよね。
仕事を辞めてから、新しい職場で働き出すまでの期間が短ければ短いほど、
生活費の心配をしなくて済みますよ。
お金を心配せずにじっくり転職先を決めたい方は、今すぐ転職活動を始めることをおすすめします。
今すぐ辞めたいなら「退職代行」も検討して!
今の職場を今すぐ辞めたいと思っているのなら、
「退職代行」もおすすめです。
実は、最近の退職代行では、転職のサポートまでしてくれる業者も多いです。
そのため、「次の仕事が決まってないのに退職するのが不安だけど、もう限界…」という方は、転職サポート付きの退職代行に相談してみてください。
正社員の場合は、だいたい1〜3万円ぐらいかかってしまいますが、退職代行を依頼したその日から出社しなくて済みますし、何よりあなたの代わりに面倒な会社とのやり取りをしてもらえます。
会社からの制服なども郵送返せるので、もうイヤな上司に会う必要もありません。
今すぐ辞めたいけど、上司に辞めたいと言い出せない方や、辞めさせてもらえない方は、あなたの心と身体の健康を守るためにも、退職代行の利用も検討してみてください。

まとめ
今回は、
仕事辞めたら人生楽しすぎた理由4つについて、30代の私の体験談を含めて紹介しました。
- 楽しく働ける仕事に出会えた
- プライベートの時間が増えた
- 人間関係がラクになった
- ストレスが減った
私は会社員を辞めて在宅フリーランスに転職したのですが、30代で転職したことへの後悔は全くありません。
むしろ、こんなに人生が楽しくなるのなら、もっと早く転職しておけば良かったです。
前に働いていた職場よりも収入も増えたおかげで、大好きな海外旅行をしたり、自分の好きなことに時間やお金が使えるようになりました。
元々、働くのは好きではないし、人と関わるのが苦手なコミュ障気味の性格なので、1人で好きなように仕事ができるフリーランスという働き方がピッタリでした。
実は、私の夫も30代後半で突然仕事を辞めたのですが、結果的に収入もアップしたし、会社の幹部にまで出世して毎日大変そうですが、転職前よりも楽しそうにしています。
そのため、もしあなたが今「仕事を辞めたい」と思っているのであれば、30代だからと言って、転職することを諦めないで欲しいです。
30代で仕事を辞めるのは、とても勇気が必要なことです。
ですが、今変わらなかったら、この先もずっと今のままでです。
後悔をせずにこの先の人生を思いっきり楽しむためにも、勇気を出して一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
「辞めたいけど、上司に言い出せない…」
「辞めると言ったら、職場に居づらくなる…」
そんな方は、
「退職代行」の利用も検討してみてください。
最近の退職代行では、転職のサポートまでしてくれる業者もあります。
そのため、「次の仕事が決まってないのに退職するのが不安だけど、もう今すぐ辞めたい…」という方は、転職サポート付きの退職代行に相談してみてください。

コメント