レスや妊活に関する情報についてはこちらをクリック

枕は洗濯機で洗えるの?枕の洗濯方法や素材のチェック方法を解説!

※本ページは、広告が含まれています

夏の暑いうちにカーテンやカーペットなど、家中のいろいろなものを洗濯をしていたところ、枕の洗濯方法だjけがよくわかりませんでした…

レオ

枕ってどうやって洗濯すればいいんだろう?🤔
そもそも自宅の洗濯機で洗えるのかな💦

枕って毎日使うものだし、絶対汚れてそう…

もし自宅の洗濯機で枕の洗濯ができるなら、絶対に夏のうちに洗っておきたいですよね。

そこで今回は、枕を自宅で洗濯する方法を画像付きで解説します。

【結論】
枕の素材によっては、自宅で簡単に洗濯できた!

我が家の枕は黄ばみが酷かったので、オキシ漬けをしてから自宅の洗濯機で枕を洗ってみたところ、こんなにキレイになりました。(※写真加工なし)

↓洗濯前

黄ばみがひどい枕…

↓洗濯後

スッキリ!!

この記事では、枕が洗濯機で洗えるかどうかの判断方法についても解説します。

枕を自宅の洗濯機で洗ってキレイな枕で寝たい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

枕は洗濯機で洗える?洗濯機で洗える枕かチェックする方法

枕が洗濯機で洗えるかどうかは、枕によります。

まずは、あなたの枕が洗濯できる素材かどうかをチェックしてみましょう。

枕の洗濯表示に、以下のような桶のマークが洗濯できるかどうかを表しています。

消費者庁 洗濯表示ページより引用

以下のように、桶のマークにバツ印がついている場合は、「洗濯処理はできない」という表示なので、自宅で洗濯しないでください↓

「洗濯処理はできない」洗濯表示
消費者庁 洗濯表示ページより引用

洗濯ができる場合は、以下のようなマークが付いているはずです。

消費者庁 洗濯表示ページより引用

桶マークの中の数字や、下線を確認してから、正しい方法で洗濯しましょう。

また、桶と一緒に手のマークもある場合は、手洗いのみOKという表示なので、洗濯機は使用せず、手洗いするようにしてください。

「液温は、40°Cを限度とし、手洗いによる洗濯処理ができる」洗濯表示
消費者庁 洗濯表示ページより引用

もし枕の洗濯表示がわからない場合、枕の素材が「一部の羽毛」や「ポリエステル綿」であれば、洗濯することができる場合もありますが、不安な方は洗濯機を使わない方が良いでしょう。

ニトリの枕の場合は、商品ページに「洗濯機OK」といった表示があるので、洗濯前にぜひチェックしてみてください。

ちなみに、ニトリの「ホテルスタイル枕」と「ポリエステル枕」は、どちらも洗濯機OKでした。

↓【ニトリ】ホテルスタイル枕

↓【ニトリ】ポリエステル枕

枕の洗濯方法を解説

枕を自宅で洗濯する方法は、以下の通りです。

枕の洗濯方法

  1. 枕を洗濯ネットに入れる
  2. 手洗いコースにして洗濯機で洗う
  3. しっかり干す

それぞれの手順について、もう少し詳しく解説していきますね。

STEP
枕を洗濯ネットに入れる

枕は必ず洗濯ネットに入れてください。

洗濯ネットに入れなかった場合、枕が洗濯機の中で破損してしまう可能性があるそうです。

万が一枕が破損してしまったとしても、洗濯ネットに入れておくことで、中身が洗濯機に詰まることを防いでくれますよ。

そのため、自宅の洗濯機で枕を洗濯する際は、必ず洗濯ネットに枕を入れてから洗濯しましょう。

STEP
手洗いコースにして洗濯機で洗う

枕を洗濯機で洗う場合、洗濯機のコースは「手洗い」や「おしゃれ着」用のコースを選びます。

通常の洗濯コースで枕を洗濯してしまうと、枕を傷めてしまう可能性があるそうです。

枕を傷めることなく洗濯したい方は、洗剤もおしゃれ着洗い用のものにするのがおすすめです。

STEP
しっかり干す

あとは、枕の中身がしっかり乾くまで干すだけです。

枕を干す際は、以下のような商品があると便利ですよ。

また、枕は基本的に天日干しでOKですが、枕の素材によっては、日陰干しが推奨されている場合もあります。

枕の洗濯表示に以下のマークのように、箱の左上に斜め線がある場合は、必ず日陰で干すようにしてください↓

「日陰での平干し乾燥がよい」洗濯表示
消費者庁 洗濯表示ページより引用

中までしっかり乾かさないと、カビなどが発生してまう可能性があるので、心配な方は数日間干しておくと安心です。

枕の素材に合わせて、しっかり乾かしましょう。

枕はオキシ漬けをしても大丈夫?

枕の黄ばみがひどい場合は、洗濯機で洗う前にオキシクリーンでつけおきするのがおすすめです。

ただし、オキシ漬けをする場合のつけおき時間は、1時間〜最大6時間までにしましょう。

6時間以上は化学反応が終わってしまい、いくらつけおきしておいても効果がありません。

また、生地を傷めてしまう可能性もあるため、枕をオキシ漬けする場合は、つけおき時間に気をつけてくださいね。

まとめ

今回は、枕を自宅で洗濯する方法を解説しました。

【結論】
枕の素材によっては、自宅で簡単に洗濯できる!

枕の洗濯方法

  1. 枕を洗濯ネットに入れる
  2. 手洗いコースにして洗濯機で洗う
  3. しっかり干す

我が家の枕は黄ばみが酷かったので、オキシ漬けをしてから自宅の洗濯機で枕を洗ってみたところ、こんなにキレイになりました。(※写真加工なし)

↓洗濯前

黄ばみがひどい枕…

↓洗濯後

スッキリ!!

洗濯機OKの洗える枕なら、意外と簡単に自宅の洗濯機で洗うことができるので、ぜひ夏の乾きやすいうちに洗濯してみてください。

【ニトリ】洗濯機OKの枕はこちら

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次