
2人暮らしの家賃抜きの生活費は、いくらぐらいかかるんだろう?
これから同棲などで2人暮らしをする
そこで今回は、家賃抜きの2人暮らしの生活費について紹介します。
我が家の場合、家賃抜きなら夫婦2人暮らしで毎月約60,000円以下で生活できていますよ。
この記事では、生活費の内訳や、実際の購入品を書いた我が家の家計簿も大公開します!
2人暮らしの生活費が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。



月によって多少の差異はありますが、平均してみたら6万円以下でした!✨
2人暮らしの生活費は家賃抜きでいくらかかる?内訳も紹介
先程も紹介した通り、我が家の2人暮らしの生活費は、平均月6万円以下です。



月6万円の生活費の内訳は、どんな感じなの?
このように思ったあなたのために、我が家の生活費の内訳も紹介しておきますね。
【2人暮らし】生活費内訳
- 食費:約20,000円
- 日用品費:約6,000円
- 外食費+雑費:約20,000円
- 水道光熱費:約10,000円
- Wi-Fi:約4,000円
月によって多少変動しますが、毎月だいたいこんな感じです。
ただし、我が家は共働きなので、個人のスマホや買い物、ふるさと納税等にかかったお金は、計上していません。
スキンケア代や被服費、スマホ代なども入れると、あと1〜2万円は生活費が上がるかもしれませんね。



ほぼ毎日自炊をしており、外食は月に1〜3回ぐらい👍
食材は安い時にまとめ買い+冷凍保存をすることで、食費を抑えています🍚✨
【2人暮らしの生活費】実際の家計簿を大公開
最後に、2人暮らし生活で使っている、実際の家計簿の内容を大公開します!
2023年8月の生活費の内訳は、だいたいこんな感じでした↓
2023年8月の生活費内訳
- 食費:約20,000円
- 日用品費:約6,000円
- 外食費+雑費:約20,000円
- 水道光熱費:約10,000円
- Wi-Fi:約4,000円
2023年8月の我が家の購入品詳細が気になる方は、以下をチェックしてみてください↓






我が家の家計簿には、ロルバーンの手帳を使っています。


8月は、帰省もあり、NMD(ノーマネーデイ:お金を使わなかった日)は多かったのですが、その分、外食費や帰省にかかったお金が多めでした。
それでも、6万円ちょっとで済んでおり、意外と生活費はかかりませんでした。



2023年8月の内訳はいつもと少し違っていましたが、生活費の総額はいつもとほとんど変わりませんでした😊
可愛い家計簿グッズで家計管理を楽しみましょう!
せっかく家計管理を頑張るなら、可愛い家計簿グッズの方がモチベーションが上がりますよね!
挫折しやすい家計簿を継続するためにも、お気に入りの家計簿グッズを探してみてはいかがでしょうか?
以下の記事では、おすすめの可愛い家計簿グッズを紹介しているので、もしよかったら参考にしてみてください。




まとめ
今回は、家賃抜きの2人暮らしの生活費について紹介しました。
我が家の場合は、2人暮らしの生活費は、家賃抜きで毎月だいたい60,000円ぐらいです。
どうしても、外食回数を増やすと、一気に生活費も上がってしまいます。
そのため、なるべく自炊をするようにしています。
とはいえ、自炊を頑張れない日もありますよね。
そんな日は、市販のパスタソースやコンビニ、外食などに頼ることももちろんあります。
家計管理や節約を頑張りすぎてしまうと、大変ですからね。
これからも、無理のない範囲で、楽しく家計管理や節約を頑張りたいと思います。
手書き家計簿をつけるなら、ロルバーンの手帳がとっても可愛くて使いやすいので、おすすめです。
手書き家計簿の書き方は、こちらをチェック↓


おすすめの可愛い家計管理グッズ




コメント