レスや妊活に関する情報についてはこちらをクリック

手書き家計簿の書き方を解説!初心者でも続けやすいおすすめフォーマット

※本ページは、広告が含まれています

手書きの家計簿って、どうやって書けば良いんだろう?

「これから、手書き家計簿に挑戦したい!」と思った時、初めてだと何をどんな風に書けば良いのか分からず困っちゃいますよね。

そこで今回は、手書き家計簿初心者でも書きやすい、おすすめのフォーマットを紹介します。

ズボラな私でも、自分に合ったフォーマットの家計簿を作ったことで、4年以上継続できています。

今回紹介する家計簿の項目を変更すれば、あなたにぴったりの手書き家計簿のフォーマットが簡単に作れますよ。

手書き家計簿の書き方で悩んでいる方は、ぜひ挑戦してみてください。

レオ

手書き家計簿のノートは何でも良いのですが、私はロルバーンの手帳を愛用しています😊✨
デザインも可愛いので、モチベーションが上がりますよ🎶

目次

手書き家計簿初心者でも続けやすいおすすめフォーマット

それでは早速、手書き家計簿のフォーマットを紹介していきます。

私は、手書き家計簿をこんな感じで書いています。

方眼メモページのフォーマット
マンスリーページのフォーマット
  • 方眼メモページ:週ごとの支出や購入品詳細など
  • マンスリーページ:日々の支出やその日の献立、NMDなど

一見、複雑そうに見えますが、書き方さえわかれば、フォーマットは5分ぐらいで完成しますよ。

家庭の状況に合わせて項目が変えれば、どなたでも使えるフォーマットです。

レオ

私はロルバーンの手帳を家計簿として使用しているので、マンスリーページには、晩御飯の献立もメモしています📝

1)方眼メモページのフォーマット

まずは、方眼メモページのフォーマットについて紹介します。

ロルバーン手帳のLサイズのば場合、こんな感じで線を引きます。

このフォーマットに、実際に記入していくと、こんな感じです↓

表の部分で、1〜5週で使った各項目の金額が一目でわかるようにしています。

だいたいの月は、5週で収まるので、この形に落ち着きました。

「1st Week」などの下の数字は、その週の日付を書いています。

ちなみに、6週ある月の場合は、「1st Week」の部分に「6th Week」も含めて書くようにすると良いですよ。

レオ

これらの書き方については、この後詳しく紹介します📝✨

我が家の場合、家計簿の項目は以下の4つです。

  1. 食費
  2. 日用品費
  3. 外食費
  4. その他

個人の家計簿の場合は、「美容費」や「被服費」、「交通費」、「医療費」などを追加しても良いと思います。

家計簿項目の決め方は、こちらをチェック↓

2)マンスリーページのフォーマット

マンスリーページのフォーマットは、こんな感じ↓

    マンスリーページのフォーマット

マンスリーページでは、以下の項目を把握できるように管理しています。

  1. 日々の支出
  2. その日の献立
  3. お弁当を作った日
  4. 週ごとの支出
  5. NMD(ノーマネーデイ:お金を使わなかった日)
  6. 光熱費
  7. 項目ごとの支出まとめ

マンスリーページのフォーマットは、ページ右部分に以下の項目を書くだけなのでとても簡単です。

  1. 1:1週目の支出の合計
  2. 2:2週目の支出の合計
  3. 3:3週目の支出の合計
  4. 4:4週目の支出の合計
  5. 5:5週目の支出の合計
  6. TOTAL
  7. NMD(ノーマネーデイ:お金を使わなかった日)
  8. 電気
  9. ガス
  10. 水道
  11. Wi-Fi
  12. 食費
  13. 日用品費
  14. 外食費
  15. その他

めんどくさければ、これらの項目は書かなくてもOKです!

あなたが記録しておきたい項目だけ書いておくと、見返すときに便利ですよ。

手書き家計簿の書き方を解説!

ここからは、先程のフォーマットを使った手書き家計簿の書き方を紹介していきます。

私が実際に記入している順番で、紹介しますね。

全体の流れは、こんな感じ↓

  1. 購入品の詳細や合計金額を記入する
  2. 日の支出合計金額をマンスリーページに記入する
  3. 1週間ごとに、各項目の合計を記入する
  4. マンスリーページの週ごとの合計を記入する

それぞれの項目について、もう少し詳しく紹介していきます。

レオ

だいたい1週間分ぐらいごとに記入するようにしていますが、まとめて2週間分書くこともあります😅
ただ、3週間分以上になるとさすがに書くのが大変なので、溜めすぎないように気をつけています✨

STEP
購入品の詳細や合計金額を記入する

まずは、方眼メモページに、レシートを参考に、購入したものと価格を記入していきます。

レシートを見て書くのは、以下の4項目。

  1. 日付と曜日
  2. 店名と消費税(内税か外税か)
  3. 購入商品と価格
  4. 合計金額

消費税は、お店によって内税か外税かが違っているので、私は一応メモをしています。

内税の場合は、店名横に「t」と書くようにしています。

レオ

書くのを失敗した時は、ロルバーン専用の修正テープが大活躍します✨ブログに載せることを意識し過ぎて、いきなり敗しちゃいました💦

次に、「誰がどの支払い方法で支払ったのか」と「その日使った金額の合計」を書いていきます。

店舗名横にピンク色で書かれている「a¥2,824」は、「私がauPayで2,824円支払った」という意味になります。

支払い方法は、他にも以下のような記号を使っています。

  • C:現金
  • R:楽天Pay
  • V:VISAのクレジットカード

夫が支払いをした場合は、先頭に「★」マークをつけて区別しています。

日付の横のグレーの文字は、その日使った合計金額を書いています。

この日は、他にもセリア990円分の買い物もしていたので「3,814円」と書きました。

レオ

この時、項目別に色をつけておくと、集計がしやすいですよ✨

STEP
日の支出合計金額をマンスリーページに記入する

方眼メモページに日別の購入商品の詳細が記入できたら、マンスリーページの該当日に、その日の支出の合計金額を記入します。

ついでに、その日の献立もピンク色の文字でメモをしたり、小さめのシールでお弁当を作った日を記録したりしています。

また、お金を使わなかった日(NMD:ノーマネーデイ)には、セリアで購入した可愛いシールを貼ってモチベーションを上げています。

レオ

晩御飯の献立をメモしておくと、メニューが被らないのでめちゃくちゃ助かってます✨
すぐに忘れちゃうので、空白になることもあります…😅

STEP
1週間ごとに、各項目の合計を記入する

STEP1とSTEP2を繰り返して、1週間分が書き終わったら、方眼メモページの週ごとの支出表部分を埋めていきます。

STEP
マンスリーページの週ごとの合計を記入する

最後に、マンスリーページも週ごとの合計金額を計算し、ページ右側に記入します。

レオ

あとは、毎週この1)〜4)の作業を繰り返すだけ😊
月末に集計を出せば、いつのまにか家計簿が完成しています✨

手書き家計簿にはロルバーン手帳がおすすめ

最後に、手書き家計簿をつけるノートですが、私はロルバーンの手帳Lサイズを使っています。

手帳だと最初からマンスリーページもあるので、毎月の家計管理がとてもしやすいですよ。

また、ロルバーンの手帳は、方眼タイプのメモページがたくさんついているので、手書き家計簿にピッタリ!

手書き家計簿を始めた頃は、ダイソーやセリアなどの100円均一で購入したルーズリーフを使っていたのですが、可愛いノートや手帳を使った方がモチベーションが上がります。

レオ

ペンや定規なども、使いやすいお気に入りのものを使うと継続しやすいです✨

【無料診断】あなたと同世代の貯蓄や年収はどのくらい?

家計管理をしていて、こんな風に思ったことはありませんか?

私と同世代の人たちは、どのぐらい貯蓄しているんだろう?🤔

ですが、友達に「今、貯蓄いくらある?」とは、さすがに聞けないですよね。

そんなあなたにおすすめなのが、オカネコのスマホで家計診断!お金の無料相談サービス【お金の健康診断】です。

オカネコの【お金の健康診断】なら、スマホで質問に答えていくだけで、あなたの家計を無料で分析してくれます。

さらに、同世代との年収・貯蓄・投資額の比較まで、無料でしてもらえます。

診断はニックネームで受けられるので、あなたの個人情報がバレる心配もありません。

診断後には、お金のプロに家計の悩みをチャットで相談することもできますよ。

チャットで相談できるので、ちょっと気になったことでも気軽に相談しやすいですよね。

また、アドバイスしてくれるFP(ファイナンシャルプランナー)は、700名以上在籍しており、FPさんの口コミや得意分野までチェックできるので安心して相談できます。

そんなオカネコの体験者数は、なんと30万人を突破!

満足度も98%と、オカネコを利用した方の多くが満足しています。

実際に、オカネコを利用した方の感想はこちら↓

毎回、私の事情に寄り添ってくださり、前向きな提案をして頂いており、とても感謝しています。楽天証券利用してる知人などにも、教えたいです。これからもよろしくお願いします。
(女性・41歳)

大変丁寧でわかりやすいご説明を頂きまして、勉強させていただきました。私自身の置かれている状況をよくご理解頂いて、適切なアドバイスを頂けたと感じています。大変満足し、これからもお話しを伺いたいなと思いました。
(男性・39歳)

説明がわかりやすく、相談だけでなくたくさんの知識を吸収することができました。 また、IFAさんだと分かっていても、ついつい疑いの目を向けがちですが、そんな不安も払拭していただけるような質問にも答えていただき。大変安心しました。
(女性・34歳)

オカネコの【お金の健康診断】なら、スマホから約3分であなたの家計を分析してくれます。

診断もチャット相談も無料なので、あなたが損をすることは何もありません♪

同世代との貯蓄や年収が気になる方はもちろん、家計管理を本気で頑張りたい方は、ぜひオカネコの無料診断を受けてみてください。

【匿名OK】無料でスマホであなたの家計を診断

スマホで家計診断!
お金の無料相談サービス
【お金の健康診断】

まとめ

今回は、手書き家計簿初心者でも書きやすい、おすすめのフォーマットを紹介しました。

自分用にカスタマイズして作成した家計簿なので、とても書きやすくて気に入っています。

ズボラで飽き性なな私でも、4年以上継続できていますよ。

今は、便利な家計簿アプリもたくさんありますが、私はお気に入りの文房具を使って、自分の好きなように書ける手書き家計簿の方が合っていました。

毎週の支出をしっかり把握することで、使いすぎを防げています。

そのため、予算をオーバーしたことは一度もありません!

手書き家計簿に使うノートは何でも良いのですが、自分のテンションが上がるようなお気に入りのものを使うのがおすすめです。

ロルバーン手帳は、可愛いデザインも多く、とても使いやすいのでおすすめ。

あなたも、お気に入りの手書き家計簿を作ってみませんか?

手書き家計簿におすすめ

【無料診断】あなたの貯蓄は同世代より多い?少ない?

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次