レスや妊活に関する情報についてはこちらをクリック

旦那が借金隠してた人必見!今すぐやるべき4つの対処法とは【体験談】

※本ページは、広告が含まれています

ある日突然、旦那さんから「実は、借金がある…」なんて言われたら、誰でもビックリしちゃいますよね。

離婚や借金の返済計画、毎月の生活費など、一気にあなたの悩みが増えたのではないでしょうか。

旦那が借金を隠してた時、
私はどうすればいいの!?💦

旦那さんの借金の悩みは、家族や友人など周りの人にはなかなか相談しにくいし、何より借金やお金の悩みって、精神的にめちゃくちゃツラいですよね…

私も旦那に約170万円の借金のことを隠されていた時は、本当にショックで何をすればいいのかパニックになりました。

そこで今回は、
旦那が借金を隠してた時に、実際にやってよかった対処法を4つ紹介します。

今回紹介する対処法を実践したおかげで、旦那が隠していた約170万円の借金を約1年で完済!

今では、毎月貯蓄までできるようになりました。

旦那さんが借金を隠していた時にどうすれば良いか迷っている方は、参考にしてください。

目次

旦那が借金を隠してた時にやるべき対処法4選【体験談】

旦那さんが借金を隠していた時にやってよかった対処法は、以下の4つです。

旦那が借金を隠してた時の対処法4選

1)借金の詳細を把握する

旦那が借金を隠してた時にやるべきこと1つ目は、
「借金の詳細を把握する」です。

借金を完済するためには、しっかり借金について把握している必要があります。

旦那さんが借金を隠していたことが発覚したら、きっとめちゃくちゃ動揺するでしょう。

それでも、まずは冷静に旦那さんの借金の詳細を把握してください。

  • 借金の総額はいくらなのか
  • どこから借りているのか
  • いつから借金をしているのか
  • 借金の理由は何なのか

また、「給料が減ったことが言い出せなくて、借金をしてしまった…」など、借金の理由によっては、旦那さんを責める気持ちも少〜し落ち着くかもしれません。

あまり旦那さんを責めてしまうと、本当の借金額を言わない可能性もあるので、とにかく冷静に旦那さんを追い詰めることなく話し合うようにしましょう。

レオ

我が家の場合は、借金の理由にギャンブルが含まれていたので、ブチ切れてしまいました😅
ブチ切れる際は、借金の詳細を全て聞き出してからにすることをおすすめします。

2)返済計画を立てる

旦那が借金を隠してた時にやるべきこと2つ目は、
「返済計画を立てる」です。

借金の詳細を把握したら、返済計画を立てましょう。

毎月いくら返済して、いつまでに完済できるかを明確にすることで、少し気持ちに余裕ができますよ。

そのためにも、まずは、家計の支出状況を見直して、毎月いくら返済できるのかを調べてみましょう。

この時、無理のない返済金額にするのが、確実に借金を完済するためのポイントです。

毎月の返済額がわかれば、どのくらいで完済できるのかを把握することができます。

もし、借金の返済がきつそうな時には、すぐに弁護士の無料相談を利用してみてください。

借金によっては、法律の効力で借金を免除・減額できる可能性があるので、法律に詳しい弁護士さんに相談してるのがおすすめです。

3)自分がお金の管理をする

旦那が借金を隠してた時にやるべきこと3つ目は、
「自分がお金の管理をする」です。

生活費などは、全てあなたが管理するようにして、旦那さんが自由に使えるお金を減らしましょう。

旦那さんが現金しか使えないようにしてしまうのがおすすめです。

そして、旦那さんのクレジットカードや銀行のキャッシュカードは、あなたが管理してください。

どうしても旦那さんがカードを使いたい時は、使用する理由を聞いて、あなたの目の前だけで使用してもらうのも有効です。

家のお金を全てあなたが管理することで、家の貯蓄を守ることができますよ。

レオ

我が家は、貯蓄用の銀行の名義も投資の名義も全て私にしてあります!もちろん、暗証番号は旦那には内緒です🤫

4)お金について勉強をする

旦那が借金を隠してた時にやるべきこと4つ目は、
「お金について勉強をする」です。

毎日どれだけ節約を頑張っても、貯蓄できるお金には限界がありますよね。

自分で思いつく節約はやりつくしており、
「もうこれ以上、何を節約すればいいの!?」と困っていました。

そんな時に、無料でお金の勉強ができるファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」を知り、家計管理や投資についての勉強をしてみることにしました。

勉強前は「いくら支出を見直しても、これ以上は節約できることがない!」と思っていましたが、勉強した通りに実践してみたところ、節約どころか自分ために使うお金を確保できるようになりました。

生活費に余裕ができるようになったので「1円でも安いスーパーのはしごをする!」といった、大変な節約からも解放!

おかげで今では、投資までできるようになりました。

我が家の場合は毎月1万円の投資をすることで、銀行でコツコツ貯めていたい時よりも貯蓄スピードも上がりましたよ。

そのため、効率よく貯蓄を増やしたいなら、お金の勉強は必須です!

家計管理とかお金のこととか全然わからないから、
何から勉強したら良いのかもわからない…💦

それなら、
ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」の動画を観てみるのがおすすめです。

「お金の教養講座」では、自分の家計状況にピッタリな家計管理ノウハウから、投資の基礎までを自宅で勉強できました。

動画はスマホで観られるので、自宅で好きな時間にお金の勉強が始められます。

動画は無料で観られるので、これからお金の勉強を始めたい方にピッタリです。

効率よく貯蓄を増やしたい方は、ぜひ一度「お金の教養講座」で家計管理と投資の基礎の勉強を始めてみてください。

【受講生の満足度98.7%】
お金のプロに学ぶ”家計管理ノウハウ”

「お金の教養講座」の詳細はこちら

まとめ

今回は、旦那が借金を隠してたときはどうすべきなのか?
旦那が約170万円の借金を隠していた時に、実際にやってよかったこと4つについて紹介しました。

旦那が借金を隠してた時の対処法4選

旦那が借金を隠していたことはとてもショックでしたが、借金がある以外は良い旦那なので、離婚はしないことにしました。

今は、借金も完済できたので、離婚をせずに頑張って借金を完済して本当によかったと思えるようになりました。

そのため、借金がある旦那さんと離婚したくないのであれば、借金を完済するために行動するのもおすすめです。

もし毎月の借金返済がきついのなら、今すぐ弁護士さんに相談してください。

もしかしたら、
あなたの旦那さんの借金には、法律の効力で減額できる可能性があるかもしれません。

いきなりこんなことを言ったので、きっと怪しく思われたことでしょう。

以下の記事で、「借金減額の仕組みや弁護士への相談方法」についてわかりやすく解説しているので、借金を減額して毎月の返済ラクにしたい方は、ぜひ読んでみてください。

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次