夫婦で「生活費折半」はおかしくない?
結婚生活をする上で、お金の管理はめちゃくちゃ大事ですよね。
特に、共働き夫婦の場合は、生活費の負担割合をどのようにするかで迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、夫婦の「生活費折半」はおかしいのか?30代共働き夫婦の家計管理方法について紹介します。
結論:生活費折半はおかしくはないけど、お互いが納得していないのはおかしい
生活費折半がおかしいのではなく、お互いが納得していない生活費の分担が良くないのではないでしょうか。
ちなみに我が家は、30代共働きで生活費は完全折半にしています。
家事負担は完全に私の方が多いのですが、その分、私の好きなように家事をしているので、生活費折半に関して特に不満はありません。
それぞれの夫婦によって事情もあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
同棲時代から同じ管理方法なのですが、今のところ生活費の管理方法を変えるつもりはありません😊
夫婦で生活費折半はおかしい?
結婚後に生活費を折半することは、特におかしいことではないと思います。
実際に、我が家も生活費は完全折半です。
ですが、これは、お互いが生活費を折半するに不満がない場合の話です。
どちらかが、生活費折半に対して不満を感じているのであれば、無理に折半にしなくても良いと思います。
例えば、一方の家事負担が多すぎたり、共働きであっても収入格差がある場合は、「生活費折半」に対して不満が出てきてもおかしくないですよね。
そのため、生活費折半にするかどうかは、お互いの負担の重さや状況などによると思います。
また、妊娠や失業など、どちらかの収入が無くなることもありますよね。
その期間は、1人だけの収入でも乗り切れるように、毎月貯金や投資をして備えています。
私も夫の方が収入がめちゃくちゃ多いとかだったら、さすがに生活費を折半にはしていないと思います😅
【生活費折半】30代共働き夫婦の家計管理方法を紹介
生活費を折半にしている我が家の家計管理方法について紹介します。
私たちの場合、以下の項目を折半にしています。
30代共働き夫婦の生活費
- 家賃
- 水道光熱費
- Wi-Fi費
- 食費:月3万円
- 2人で使う日用品費:月1万円
- 外食費:月2万円
だいたい2人で月16万円ぐらいなので、一人当たりの毎月の生活費は約8万円です。
主人の給料日になったら、共有の財布に現金で生活費を入れます。
各項目ごとに予算を組んでいるので、項目ごとに割り振って、生活費はその財布から使うようにしています。
この生活費のうち、余った分は毎月貯金や投資へ。
こんな感じでも、毎月1〜3万円ぐらいは貯蓄できていますよ。
ちなみに、この生活費以外のお金は、各自で管理しています。
そのため、お互いにどのぐらい貯金しているのかは、特に把握していません。
夫婦の投資は、ネット証券人気No1の「SBI証券
まとめ
今回は、夫婦で生活費折半はおかしいのか?30代共働き夫婦の家計管理方法について紹介しました。
結論:生活費折半はおかしくはないけど、お互いが納得していないのはおかしい
我が家の場合は、生活費折半でも問題ない状況であり、お互いが生活費折半に納得しているので、生活費折半がおかしいと感じたことはありません。
ですが、生活費折半でも問題ないかどうかは、家庭の事情によって異なると思います。
もし、あなたが生活費を折半するのに不安や不満があるのであれば、その理由をパートナーに相談してみてはいかがでしょうか。
「共働きだから、生活費折半にしないとおかしい!」なんてこともありません。
それぞれの夫婦の状況に合わせて、お互いが不満なくお金の管理ができるといいですね。
コメント