手書き家計簿をつけてみたいけど、どれが良いんだろう?
市販の可愛い家計簿もたくさん販売されているので、迷っちゃいますよね。
でも、「市販の家計簿だと、自分の生活と項目が合わない…」という方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、ロルバーン手帳を手書き家計簿として使用する方法です。
そこで今回は、ロルバーン手帳を手書き家計簿にしてみて良かった理由を3つ紹介します。
これから手書き家計簿を始めたい方の参考になれば、嬉しいです。
ロルバーン手帳での手書き家計簿がおすすめな理由3選
ロルバーン手帳が手書き家計簿におすすめな理由は、以下の3点です、
- メモページがたくさんある
- カスタマイズがしやすい
- デザインが可愛い
それぞれについて、もう少し詳しく紹介していきますね😊✨
1)メモページがたくさんある
ロルバーン手帳が手書き家計簿におすすめな理由1つ目は、「メモページがたくさんあるから」です。
ロルバーン手帳には、マンスリーページ以外に、以下のような方眼タイプのメモページがたくさんついています。
そのため、ページ数を気にすることなく、購入品の内訳までしっかり書き込めます。
1年使い続けても、方眼メモページがたくさん余るぐらいでした!✨
私は購入品の内訳以外にも、やりたいことリストや貯金額も書いています✏️
2)カスタマイズがしやすい
ロルバーン手帳が手書き家計簿におすすめな理由2つ目は、「カスタマイズがしやすいから」です。
ロルバーン手帳を手書き家計簿にすると、市販されている家計簿とは違い、必要な項目や書き方などを好きにカスタマイズすることができます。
その結果、自分が書きやすく、継続しやすい家計簿にできるんです。
おかげで、ズボラな私でも、3年以上手書き家計簿を続けることができています。
ロルバーン手帳なら、マンスリーページもあるので、自分でフォーマットを作っているのは、商品の内訳や各項目の使用料金ぐらいです。
ロルバーン手帳の手書き家計簿なら、自分の好きなように書けるので、気がついたら3年以上継続できていました💖
3)デザインが可愛い
ロルバーン手帳が手書き家計簿におすすめな理由3つ目は、「デザインが可愛いから」です。
ロルバーン手帳には、色々なデザインやサイズがあるので、きっとあなたのお気に入りが見つかりますよ。
手書き家計簿におすすなのは、こちらの「Lサイズ」↓
お気に入りのデザインのロルバーン手帳を使うことで、家計簿のモチベーションもアップします。
今年はシンプルなデザインを選びました✨
来年は、ちょっと派手なデザインにしたいと思っています🎶
毎月の保険料を払いすぎてると感じているあなたへ
あなたは、今加入している保険について、
このように思ったことはありませんか?
- 毎月の保険料をもう少し安くならないかな…
- 今の保障内容で本当に大丈夫かな…
- 結婚して状況が変わったから、保険を見直したいけどめんどくさい…
5年以上保険の見直しをしていない方は、毎月損をしているかも!?
保険もここ数年で進化しているので、今より毎月の保険料を安くしつつ、保証内容をもっと充実させられるかもしれません。
自分に合っていない保障内容の保険に毎月何千円も支払うなんて、めちゃくちゃもったいないですからね!
でも、保険の見直しって勧誘がすごそう…
それに、保険の見直しってめちゃくちゃめんどくさそうだし、今まで見てみぬふりをしてきました。
ですが、これまで私が加入していた保険は、独身の時におすすめされて適当に加入した保険…
「生活費を完全折半している共働きの我が家は、私が働けなくなったらヤバいのでは…?」
もしもの時に夫の負担になるのも、お金の心配をするのもイヤなので、思い切って保険を見直すことにしました。
毎月の保険料を今より抑えたい方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
まとめ
今回は、ロルバーン手帳が手書き家計簿におすすめな理由を3つ紹介しました。
- メモページがたくさんある
- カスタマイズがしやすい
- デザインが可愛い
ぶっちゃけ、手書き家計簿に使うノートは何でも良いのですが…
ロルバーン手帳(ダイヤリー)は、手書き家計簿として、とても使いやすくて気に入っています。
ロルバーンは、デザインも可愛いし、何より自分が書きやすいようにカスタマイズできるので、無理なく継続できています。
以前は、100均で購入したルーズリーフで家計簿を作っていたのですが、モチベーションが保てず…
ロルバーン手帳を手書き家計簿として使うようになってからは、楽しく家計管理ができています。
もちろん、手帳タイプでなくても、手書き家計簿は作れますよ✨
家計簿としてしっかり作り込まなくても、お小遣い帳ぐらいの感覚でも良いと思います。
毎月の支出をしっかり把握して貯蓄を増やしたい方は、ぜひ、ロルバーン手帳やノートで家計簿をつけてみてください。
ロルバーン手帳を使った手書き家計簿の詳しい書き方は、以下をチェック↓
可愛い家計管理グッズが安く買える【7sGood】
無料で保険の見直しをしたい方必見